![]() |
安部晴明(あべのせいめい)の腰かけ石 ここにある上部の平たい石は、安部晴明の腰かけ石といわれるものである。平安時代の陰陽道の大家安部晴明が熊野をめぐる途中でこの石に腰をおろして休んでいた、その時、上方の山が急に崩れそうになったが、晴明は得意の呪術(まじない)によって、崩壊を未然に防いだと伝えられている。 Photo/2005-04-07 |
![]() |
安部晴明(あべのせいめい)の腰かけ石に皆地傘をかぶって腰かけたーーー。 写真提供 岩城すみ子氏 Photo/2005-04-07
熊野本宮特産 |
|