657年    有馬皇子

  658年 一、日本書記・斉明天皇

  690年 二、日本書紀・持統天皇

  701年 三、続日本紀・文武 、持統天皇

        四、一〜三までのまとめ

  685年 五、日本書紀・温泉不出

        参考、大和から牟婁への道

            ムロ(牟婁)の地名

 1531年ー海賊退治の記録

 1558〜1586年ー鉛山鉱山

 1601年ー慶長湯銭定

 1605年ー浅野幸長公瀬戸鹿狩

 1623年ー綱不知の鯨漁

 1645年ー瀬戸村から鉛山村分村

 1645年〜1682年ー瀬戸村・鉛山村図

 1682年ー三段壁の燈明台

 1689年ー紀南郷導記の記載

 1689年ー名物カラスミ由来

 1697年ー元禄の大火

 1733年ー鉛山記行

                 鉛山七境詩

                 遊灘渡

        参考、祗園南海と南紀白浜

 1751年ー龍門石詩

 1771年ー明和8年瀬戸村の願状

 1791年ー紀南第一勝

 1794年ー三山紀略

 1798年ー白浜の名

 1802年ー紀州採薬志

 1803年ー熊野巡覧記の記載

 1808年ー松尾塊亭

 1834年ー温泉日記のめがね岩(塔島)

 1839年ー紀伊続風土記の記載 瀬戸村 鉛山村

        鉛山村と瀬戸村の地図

 1853年ー西国名所図会

 1854年ー万延 元年の温泉場破損

 1854年ー安政の地震

 1856年ー安政の大火

 1860年ー南遊志

調査中と分類不可

 湯崎五景詩

  瀬戸部所有の絵図

 南紀湯崎鉛山の図

 椿の葉巻

 南龍公鯨船訓練